ボルダリング
クライミングのどのレベルでも、ムーブ、保持力、体の筋力など、もっとこう動けたら良いのに!とか、あの人は自分と得意分野が違ってうらやましい!と思うことがあるはずです。 最近、自分と周りの人のムーブの選び方等を見ていて気づいた事を書きます。 あ…
ボルダリングをやっていて、持久力やレスト技術はすごく大事だなーと感じることがあります。 ボルダリングで持久力をつけるために効果的な、長物課題トレーニングを紹介します。 リードやトップロープは、ルートが長いので持久力を着けるのに向いていますが…
スカルパ フューリアS (Scarpa Furia S)を購入しました。ドラゴと比較しながら登ったのでレビューします。 特徴 ドラゴとの主な違い アッパー ストラップシステム ソール ヒール サイズ、足型 全体 特徴 フューリア無印やドラゴの路線を引き継いで、基本的…
クライミングシューズの靴底のゴム(ソール)は、ホールドをとらえるための摩擦、立ちこみやすい硬さ、耐久性などが高いレベルで求められます。 メーカー各社は、それぞれのシューズに合ったソールを選んで使用しています。摩擦はすごく重要なのですが、デー…
クライミングシューズも2足目、3足目となると、色々目移りします。トップ選手のクライミングシューズも気になりますが、もうちょっと身近な強い人たちがどんな考えでシューズを選んでいるかも気になるところです。私の周りの強いと思うクライマー9人に、使っ…
世界最強クライマーと言えば、あの絶叫系クライマー、チェコのアダム・オンドラ選手を挙げる人も多いでしょう。外岩でもワールドカップ、世界選手権でも凄まじい結果を残しています。 そんなオンドラ先輩ですが、ルートによって色々なクライミングシューズを…
スポルティバ マーベリック(La Sportiva Maverink)のソールに穴が空いたので、分解してみました。 スポルティバのクライミングシューズの中でも、ニッチ?な人気を誇る柔らかスリッパの構造に迫ります。 マーベリックの特徴 SPORTIVA(スポルティバ) マーヴ…
日々のボルダリングで、買って良かったなと思ったグッズ、小物類を紹介します。 ロールトップのチョークバッグ ボルダリングメインなので、小物入れもついているバケツ型のものを使っています。 口が紐締めのチョークバッグが多いですが、ロールトップのタイ…
レースアップや2本・3本ベルクロのシューズは、締め具合を調整しやすいのが良いですよね。しっかり固定できます。 しかし、ベルクロやレースの調整自由度は、きっちり締める時だけ使うのではもったいないです。うまく緩めることも利用すると使い方の幅が広…
クライミングジムに定期的に通い始めると、シューズの臭いが気になる人も多いと思います。 レザーのぬめりも気になりますよね。 臭い防止におすすめの方法を紹介します。 布団乾燥機で湿気を飛ばす 素足派でも靴下派でも実践できます。 一番のおすすめは布団…
猿(チンパンジー)が、クライミングホールドを使って登っている動画があったので紹介します。 体重が軽い上に保持力もあるので、うらやましくなりますね。 チンパンジーフリークライミング1 チンパンジーフリークライミング2 クライマー視点で、ざっとチン…
スポルティバ ミウラ(La Sportiva Miura)は、外岩からジムまで、愛用者の多いロングセラーモデルです。つ とても良いシューズですが、購入時に抑えるべきポイントがありますので、書いてみます。 LA SPORTIVA(スポルティバ) ミウラ MIURA 37H メディア: ウ…
スポルティバ ソリューション。ジムで登っていると、良く見かけるシューズの一つです。 使ってみてわかりましたが、癖の強いシューズのようです。2足目でソリューションを購入している人も見ますが、特性を理解しないで購入するのはもったいないです。特徴…
スポルティバのシューズの中でも特に柔軟性が高く、ジムでのボルダリング向けで特に威力を発揮する、マーベリック(Marverink)を履き潰したので、レビューしてみます。 マーベリックの紹介 靴ひもやベルクロがついていないスリッパ型です。全体的につくりが…
クライミングシューズを選ぶとき、トゥフックがかかり易いかどうかって、大事な評価ポイントの一つだと思います。上級者の人々が、このシューズは大きめにしたからとか、柔らかいからトゥがかかりやすいとか言ってると思いますが、いざ選ぶとなると難しいで…
ボルダリングを始めると、身長が高い人が簡単に遠いホールドを取っていて、うらやましくなる事がありますよね。 私のジム仲間にも、身長が結構低い人もいますが、中にはとても強い人もいます。 リーチが短い人が身につけると強みになったり、弱点を克服でき…
スポルティバのオクシジムを手に入れました。 水洗いできるシューズがどういう構造か気になったので、分解してみました。 シューズの紹介 ソール ゴムパーツ シャンク(芯材) アッパーの生地 水洗いできる理由の予想 オクシジム分解から考えるクライミング…
クライミング初心者向け書籍の解説はたくさんあるので、備忘録もかねて、初心者を脱した人向けのおすすめ書籍、保存版としても良さそうな書籍を紹介します。 ジャック中根のクライミング道場 ジャック中根のクライミング道場 作者: 中根穂高(ジャック中根) …
クライミングシューズって、履くのが大変な事が多いですよね。ですが、あまりに力任せに履くと靴を壊したり、足を痛めたりしてしまいます。 クライミングシューズを履く時に実践していることを紹介します。 靴を履く時に注意する事 つま先の入れ方 かかとの…